美文字ブーム
2013-10-22
ここのところ美文字ブームだそうですね。今日の新聞(読売)に載っていました。

(画像をクリックすると拡大表示されます)
実は私も1か月くらい前から「美文字練習帳」というのを買って練習しているんです。
一応1か月で一通り終わって身に付くような練習プログラムになっているのですが、まだ半分くらいしか進んでおらず、身に付きつつあるのかどうかも、よくわかりません。
でも私は、今日新聞を読むまで、世間がそのようなブームであることは知りませんでした。
私が文字を練習しようという気になったのは、3か月ほど前、ふとしたことで万年筆を手に入れたのが、そもそものきっかけです。それまでボールペンで書いていた日記を万年筆で書くようになったのですが、そうすると書くこと自体がすごく楽しくなって、そのうちに、もっと美しい字で書けたらいいなあと思うようになりました。それで練習を始めたのです。
ですから世間のブームに影響されたわけではなくて、自分が興味を持ったことが、気が付いたら世間でもブームになっていたというわけです。
私、そんなことがわりとあるような気がするんですが、皆さんはそんなことありませんか。
これって、カール・ユングの言う、集合的無意識のなせることなのかなあと思ったりします。
ともあれ、万年筆を使うようになって、字を書くことがこんなに楽しいということを、初めて知りました。
日記の量が、ボールペンで書いていた時の3倍くらいになりました。

(私のお気に入りの万年筆たち。あれよあれよという間に、こんなに増えてしまいました。でも1本1,000円から、高いものでも1万円まで。モンブランやペリカンは持ってません)

(画像をクリックすると拡大表示されます)
実は私も1か月くらい前から「美文字練習帳」というのを買って練習しているんです。
一応1か月で一通り終わって身に付くような練習プログラムになっているのですが、まだ半分くらいしか進んでおらず、身に付きつつあるのかどうかも、よくわかりません。
でも私は、今日新聞を読むまで、世間がそのようなブームであることは知りませんでした。
私が文字を練習しようという気になったのは、3か月ほど前、ふとしたことで万年筆を手に入れたのが、そもそものきっかけです。それまでボールペンで書いていた日記を万年筆で書くようになったのですが、そうすると書くこと自体がすごく楽しくなって、そのうちに、もっと美しい字で書けたらいいなあと思うようになりました。それで練習を始めたのです。
ですから世間のブームに影響されたわけではなくて、自分が興味を持ったことが、気が付いたら世間でもブームになっていたというわけです。
私、そんなことがわりとあるような気がするんですが、皆さんはそんなことありませんか。
これって、カール・ユングの言う、集合的無意識のなせることなのかなあと思ったりします。
ともあれ、万年筆を使うようになって、字を書くことがこんなに楽しいということを、初めて知りました。
日記の量が、ボールペンで書いていた時の3倍くらいになりました。

(私のお気に入りの万年筆たち。あれよあれよという間に、こんなに増えてしまいました。でも1本1,000円から、高いものでも1万円まで。モンブランやペリカンは持ってません)
スポンサーサイト