fc2ブログ

建築家であり 音楽愛好家でもある 私の雑記帳

防音室の中で鳴るのは「音」ではなくて「音楽」

楽器練習室であれ、ピアノレッスン室であれ、オーディオリスニングルームであれ、その中で鳴るのは「音」ではなくて「音楽」ですよね。
ところが、こういった部屋(一般に「防音室」と称されるもの)には、物理的現象としての「音」しか視野に入れていないものが、あまりにも多いように思います。
つまり近隣に対する遮音だけは、やっているが(実際は、それもいい加減な「防音室?」が多いんですが)、内部の音響は吸音しすぎてカスカス、あるいは反響過多でキンキン。
それはダメです。
防音室の中で鳴るものが「音楽」でなく、物理的現象としての「音」としてしか捉えていないから、そのようなことになります。

「美しい食器で食べると美味しい」のと同じこと。(2018/06/25の記事)

「音楽」のための空間を創るという姿勢が、作り手(防音室の設計・施工者)になければ。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://mearch.blog62.fc2.com/tb.php/274-a186566f

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

 遠藤 真

Author: 遠藤 真
------------------
建築家(一級建築士)
建築音響アドバイザー
兵庫県神戸市在住
遠藤 真・安田倫子 設計室
主宰
http://www.me-arch.jp/
Eメール: endo@me-arch.jp
あしたの住まい・設計フォーラム
代表
------------------
音楽演奏家(アマチュア)
主にバロック音楽奏者として
ヴィオラ・ダ・ガンバ
フラウト・トラヴェルソ
ブロックフレーテ(リコーダー)
を演奏
神戸ホルボーンアンサンブル主宰
------------------
e_02.gif
banner_13.gif
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

カテゴリ

住宅設計全般 (23)
音楽 (17)
文化 (7)
未分類 (2)
写真 (0)
コロナとワクチン (0)

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

designed by たけやん